藤森克美弁護士及び事務所女性職員による弁護士法違反(非弁活動)・組織犯罪処罪法違反(犯罪収益等収受)の疑い・パートⅡ へのコメント [藤森克美]

次回からは、また面白いコメントが数々掲載されていたので、そのコメントをひとつずつ掲載していきます。

藤森克美弁護士及び事務所女性職員による弁護士法違反(非弁活動)・組織犯罪処罪法違反(犯罪収益等収受)の疑い・パートⅡ [藤森克美]

http://blogs.yahoo.co.jp/jikenroom/6232111.htmlより転載



藤森克美弁護士及び事務所女性職員による弁護士法違反(非弁活動)・組織犯罪処罪法違反(犯罪収益等収受)の疑い・パートⅡ



2008/4/14(月) 午後 1:50



陳述書を拝見することが出来ました。内容は2006年藤森克美弁護士及び事務所女性職員とA社との間で二件の示談交渉が行われ、双方合意に達し和解契約書を締結したというものです。

一件は藤森克美弁護士本人がA社と直接示談交渉を行い和解したというもので、他の一件は藤森法律事務所の女性職員Cさんが示談交渉を行ったというものです。

二件とも和解契約書に従って和解金をA社は静岡信用金庫 長谷支店 藤森法律事務所 弁護士藤森克美名義の口座に振り込んだということです。その時A社は女性職員Cさんの氏名を確認しており、後日調査したところ弁護士資格を持った女性Cさんが藤森弁護士事務所には在籍していない事が確認出来たということです。

女性職員Cさんの行為は、弁護士資格が無いのに示談交渉を行いA社から和解金を上記の弁護士藤森克美名義の口座に振り込ませたというものであり、弁護士法違反(非弁活動)に該当すると考えられます。

藤森克美弁護士は女性職員Cさんに弁護士資格が無いのがわかっていながら示談交渉をさせた弁護士法違反(非弁護士との提携の禁止)に該当し又、和解金を藤森克美弁護士名義の口座に振り込ませた事で組織犯罪処罪法違反(犯罪収益等収受)に該当すると考えられます。

弁護士の不正を正し、反省するところは反省し、生まれ変わってほしいものです。

後は司直の手に委ねて経過を見守りたいと思います。


豪腕、藤森克美弁護士に事務所ぐるみでの弁護士法違反(非弁活動)の疑いへのコメント [藤森克美]

ここからは、前回に書いたブログ、豪腕、藤森克美弁護士に事務所ぐるみでの弁護士法違反(非弁活動)の疑いのに寄せられているコメントを転載いたします。



1.

http://dekapanda.diarynote.jp/200905221155107747/

売名行為 せこい



2.

消費者問題などでたくさんの人を救っているのは素晴らしい事だと思いますが、まっとうな弁護士らしいやり方で解決してほしいものです。

高額な依頼料をとるだけとって未解決や弁護法違反では依頼主が救われません。

豪腕、藤森克美弁護士に事務所ぐるみでの弁護士法違反(非弁活動)の疑い [藤森克美]

http://blogs.yahoo.co.jp/jikenroom/6013769.htmlより転載



豪腕、藤森克美弁護士に事務所ぐるみでの弁護士法違反(非弁活動)の疑い



2008/4/11(金) 午後 0:54



日弁連の消費者問題対策委員長を歴任し、消費者問題のスペシャリストと称される静岡県の藤森克美弁護士及び弁護士事務所職員に弁護士法違反の疑いが浮上してきた。信販会社やクレジット会社の間で静岡に藤森有りと称され、恐れられている存在である。
藤森克美弁護士は消費者(弱者)の味方として過去に豊田商事事件、サラ金集団名義貸事件、スズチョウ・オリコ事件、霊感商法被害事件等を手掛け、現在もワールドオーシャンファーム事件をはじめ数々の消費者問題事件を担当している。

藤森克美弁護士の担当している事件の仕事量が多すぎるために歪みが生じているのか?

今回の事案はいずれ司直の手にゆだねられると考えられるので現段階では詳細については話せませんが、弁護士事務所の女性職員が藤森弁護士に替わって示談交渉を行ったというものです。

現在陳述書を作成しているようです。完成したら拝見できる予定です。内容に関してもう少し詳しく報告したいと考えています。


藤森克美弁護士に消される前に・・・ [藤森克美]

ヤフーのブログで藤森克美弁護士について書いている記事がありますので、次回からはそれについて書いていきたいと思います。
タグ:藤森克美

藤森克美の黒い噂 [藤森克美]

私の情報に、なんと、藤森克美弁護士と暴力団関係者との話が耳に入ってきました。

本当か嘘かは分かりませんので、ちょっと調べてみたいと思います。



確実な情報になったら、また掲載したいと思います。

藤森克美弁護士のホームページの嘘・3 [藤森克美]

また、別の角度から見てみると、以前に書いた”法の華三法行”の時のように、企業と結託して消費者からお金を巻き上げる!!ということも結構あると思われるわけです。



だから、ホームページに掲載して情報募集とか、勝ったことを出しているケースなんかは、業者からのキックバックとか、業者との癒着を疑わなければならないものなわけです。



もちろん藤森克美弁護士に聞いたところで、「そんなことは無い!!」と全面否定するでしょうけどね。

藤森克美弁護士のホームページの嘘・2 [藤森克美]

さて、企業側に立って考えたらどうだろうか・・・。



考え方を変えれば、オフィス・デマンドのように勝ったからって、いちいちホームページに出す企業なんてほとんど無い。



そんなことをしたって、ただ泥試合になるだけだから企業は出さない。と言うか、裁判になっていたことすら出したくないのが本当のところ。



企業が10回勝って4回負けたとしても、その4回を藤森克美弁護士は宣伝活動として出す。企業は6回勝ったとしても、そんなものは出さない。これが普通の企業。



これに対し、悪徳な営業マン弁護士は、負けたことなんか絶対に出さない。

(※西山太吉の裁判のように、たとえ負けたとしても、自分が痛まない事案だけは掲載しているケースもある。なぜなら、こんな案件では負けることもあるんですよ・・・と。そうして自分は正直に負けた裁判も出していることをアピールでき、さらにこんな裁判も手がけていると、自分を大きく見せることができる、一石二鳥という腹なわけですな。これは消費者事案でもなんでもないし、消費者から金を取る弁護士としては、まったく腹が痛まない事案だから、逆にいい宣伝になっているという訳なんですな。)



こうして、すごそうな弁護士藤森克美が出来上がる。
負けたと思わされる企業も出来上がる、と言う話なんですな。



これが企業と弁護士の格差なんですけど、消費者には、さて、この意味が分かりますかどうだか・・・。



説明がへたくそで申し訳ないですけど、分かりましたか?

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

藤森克美弁護士のホームページの嘘 [藤森克美]

別に藤森克美法律事務所のホームページが嘘を書いていると言いたいわけではありません。

では、何を言いたいかと言うと、消費者にメリットデメリットを伝えていない、と言うことなんですね。



先日まで書かせてもらっていた、オフィスデマンドの訴訟判決のように、藤森克美弁護士が負けた判決は自分のホームページには書かない。

それは、もちろん最強の営業マンとして当然のことかも知れませんが、そればかりではありませんからタチが悪い。なにしろ、他人のページまでも、自分に不利になりそうなことは消していく。弁護士の力を使って消していく。消して消して徹底的に消していく。こうして、オフィス・デマンドのホームページも消してしまった。論壇も消してしまった。ここも消される運命なのかな・・・(悲)



まあ、とにかく、自分に不利ことは一切載せないホームページで客を勧誘するわけですな。



でも、この人たくさんの訪問販売会社を相手取って裁判してました(最近ではめっきり減ってます)けど、その時って消費者契約法とかで、でデメリットを言ってないのなんだのとか言ってると思うんですよね・・・で、自分はどうなの?ってことになるわけです。消費者の不利益になるかも知れないことは言いませんってことなわけですな。とは言っても、弁護士だけに逃げ道はたくさん作っているんだろうな。



いざとなったら直接会った時には、ちゃんと話したとか何とか言うんだろうし・・・まさに悪徳業者のそれ、そのものだな(笑)。



ましてや、何かしらあって、こいつのところに行っているわけだから、弱みも握られているわけで、明らかに訴えられにくい状況を作っていると・・・考えただけでもこういう藤森克美弁護士のような弁護士は恐ろしい。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

西山太吉国賠訴訟カンパ金口座by藤森克美 [藤森克美]

今気付いたんですが、西山太吉国賠訴訟カンパ金口座って、まだやってるんですね。



これって何の目的なんでしょうか?



意味がわかりません。やっぱり、先日の記事のとおり、藤森克美弁護士のポッポに入るんでしょう。

カンパ金詐欺といった声も出ていますけど、それが正しいのかもしれませんね。



それから、西山太吉さんの著書「沖縄密約―『情報犯罪』の宣伝もしていますが、これはやっぱり藤森克美弁護士の口座にバックがあるってことなんでしょう。考えれば考えるほどおそろしい男ですね、藤森克美弁護士は。



http://plaza.across.or.jp/~fujimori/

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。